経験豊富なプロフェッショナル講師陣が、情熱をもって指導いたします。

末谷 満
代表取締役
スクール全科担当
末谷 満/SUETANI MITSURU
代表取締役
スクール全科担当
劇団四季出身
関西大学工学部卒
大阪・東京・ニューヨークでバレエ、ジャズ、モダン、タップ、声楽などを学んだ。
大卒後、大手会社に入社するが一念発起し、ダンスインストラクターに転身、1992年、劇団四季に入団。
「コーラスライン」「クレイジーフォーユー」「李香蘭」他数々の作品に出演。「九郎衛門」では主役を演じた。
「美女と野獣」日本オリジナルキャスト。また、劇団内のダンスキャプテン、バレエ指導にも努めた。
1999年、ダンスオブハーツ設立。
ダンスオブハーツ代表、指導を務める傍ら、’02~関西公演を中心に劇団四季俳優として活動を再開、大阪四季劇場「ソング&ダンス」「オペラ座の怪人」「ウイキッド」などに出演する。その他、バレエ、ミュージカル、パフォーマンス劇などの客演、演出、振付、指導、ダンスコンクールの審査員など多方面に渡り活動している。オリジナル腹式呼吸発声開口トレーニング「必笑!ワッハッハ訓練」は大人気沸騰中!

山本 靖子
取締役
総合プロデューサー
ミュージカル全科担当
山本 靖子/YAMAMOTO YASUKO
取締役
ハーツ総合プロデューサー
ミュージカル全科担当
劇団四季出身
大阪体育大学卒(教員免許取得)
大阪・東京・ニューヨーク・オクラホマでバレエ、モダン、ジャズ、タップ、日舞、演技、歌、器械体操等を修学。大学在学中、TV「おはよう朝日です」準レギュラー。卒業後、「WELLNESS」入社。幼児からミセスまで指導。
独立後、「Y’sダンスクラブ」を設立。
1991年、劇団四季入団。「クレージーフォーユー」「美女と野獣」日本初演オリジナルキャスト。ほか「人間になりたがった猫」「アスペクツオブラブ」「エルコスの祈り」などに出演。劇団内ダンスキャプテン、ジャズダンス指導担当。
1999年、ダンスオブハーツ設立。
2001年「翼を広げて」 、2003年 落語ミュージカル「初天神」「おにのめん」「じゅげむ」作詞作曲、脚本、演出、振付。「TEN
NYOの贈り物」脚本演出。吉本興業シャンプーハットイベントなどTV、ミュージカルの振付演出。
2008年~2011年、大手前大学非常勤講師も務めた。
二女の母。

岡 聡里
ヴォーカル・ソルフェージュ指導
岡 聡里/OKA SATORI
ヴォーカル・ソルフェージュ指導
劇団四季出身
相愛音楽大学声楽科声楽専攻卒
1999年、劇団四季入団。「ライオンキング」「王子とこじき」「鹿鳴館」大山捨松役に出演。「マンマミーア!」日本初演オリジナルキャスト。座内では音楽担当補としても務めた。
退団後、ボイストレーニング、クワイヤーの指導やプレイヤーとしてカフェライブなどで活躍中。
2014年度からダンスオブハーツ講師に就任。個人レッスンのほか、児童科予科本科の授業に務め、プロフェッショナルな指導に定評がある。

八田 亜哉香
ヴォーカル・演技指導
八田 亜哉香/HATTA AYAKA
ヴォーカル・演技指導
劇団四季出身
京都市立芸術大学音楽学部卒業
劇団四季1998年記念オーディションに合格。「人間になりたがった猫」「オペラ座の怪人」「ライオンキング」等に出演。「マンマ・ミーア!」日本初演オリジナルキャスト。「美女と野獣」ではバベット役を、「マンマ・ミーア!」ではアリ役、「コーラスライン」ではジュディ役、ヴァル役などで出演した。
現在、関西において講師、プレイヤーとして意欲的に音楽活動を行っている。穏やかできめ細かい指導はハーツ生からの人望が厚い。

荒木 舞
バレエ指導

大矢 雅美
バレエ指導
大矢 雅美/OHYA MASAMI
バレエ指導
芦屋キンダーガルテンSTEPS バレエ指導
法村友井バレエ団出身
カナダエドモントンバレエ学校卒
法村友井バレエ団では「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「眠りの森の美女」「ジゼル」「エスメラルダ」「石の花」「海賊」など数多くソリストで活躍。退団後、NYに留学し、ジャズダンス、シアターダンスなど、様々なダンスの研修を積む。
さらに、指導法を勉強するため、カナダEdmonton School of
Balletの講師育成プログラムでバレエ、ジャズ、モダンの指導、振付、解剖学、子供心理学など、講師に必要な知識を修得。

坂田 麻由美
バレエ指導
坂田 麻由美/SAKATA MAYUMI
バレエ指導
法村友井バレエ団出身
法村牧諸、宮本東代子に師事。法村友井バレエ学校特別クラスを経てバレエ団入団。
バレエ団のあらゆる作品に出演。「ジゼル」のミルタ、「エスメラルダ」ジプシーの女、「白鳥の湖」三羽の白鳥、スペインの踊り「眠れる森の美女」6人の妖精など、重要な役を踊る。
海外への短期留学、オペラ、ファッションショー、外部公演、海外公演にも出演。
2018年コンクールにて最優秀指導者賞を受賞。

上田 佳奈子
バレエ指導

中島 理穂
ジャズダンス・ヒップホップ指導
中島 理穂/NAKAJIMA RIHO
ジャズダンス・ヒップホップ指導USJダンサー出身
武庫川女子大学体育学部卒業(教員免許取得)
幼少時から数多くのダンスを学ぶ。武庫川大学では、創作ダンスに打ち込み、ダンスの内側を深めた。
2000年ユニバーサルスタジオジャパンダンサーで合格。多くのショーやパレードに出演し、夢と感動を伝えた。
2004年、ティップネスジムインストラクターを経て、現在、関西中心にフリーインストラクターとして活動中。
ハーツでは幅広いダンスコンビネーション指導を展開し人気がある。

レナート レオン
コンテンポラリー指導
レナート レオン/RENATO LEAON
コンテンポラリー指導
サンパウロ出身
シスネ・ネグロ・カンパニー出身
振付家。
マーサ・グラハム舞踊学校、、ジェフリー・バレエカンパニーでも研修を積み、20歳でプロダンサーデビュー。
「ネスカフェ」「セルラー」のテレビコマーシャルで、振付、ダンサー出演する他、未来のプロダンサー育成にも熱意を注いでいる。国際ダンスコンクール、フェスティバルで優勝経験も多く、ニューヨークIDCダンスコンクールでは5つのゴールドを獲得。現在ディレクター、振付、プレイヤー、指導で活躍。

吉野 寧浩
タップクラス指導
吉野 寧浩/YOSHINO YASUHIRO
タップクラス指導
タップダンスユニット「J-CLICK」主宰
宅原浩一氏、元RiverDancer、元世界チャンピオン等の指導を受けアイルランドへの研修を重ねる。
2000年、ボーカルダンスユニットのメジャーデビュー後、ダンスユニット「J-CLICK」を結成。
関西を中心に、舞台、イベント等で活躍、TV、雑誌に注目される。
ヨーロピアンプレミアシップ、2部門にて1位獲得。
KEEP ON RHYTHM、大阪タップコレクション主宰。

江口 祥子
タップクラス指導

水口 健次
声楽 ヴォーカル指導
水口 健次/MIZUGUCHI KENJI
声楽 ヴォーカル指導
テノール歌手
大阪音楽大学卒業 同大学専攻科修了
上方オペラ工房メンバー
関西二期会 準会員
2003年上方オペラ工房「愛の妙薬」ネモリーノでデビュー。伊丹市民オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」トゥリッドゥ、日本オペラ団体連盟「ジャンニ・スキッキ」リヌッチョ、「妖精ヴィッリ」ロベルト役、「カルメン」ドン・ホセ役、「こうもり」アイゼンシュタイン及びアルフレード役等レパートリーは多岐にわたる。
近年は歌唱指導にも携わり、東灘区民ホール「世界の名歌を歌う」、音楽創作工房ムジカヴィーヴァ講座の講師を務めている。
イタリア・ボローニャ歌劇場と共同制作「トゥーランドット」や「トスカ」で合唱指導を務める。

辻井 一朗
テーマパークダンス指導
辻井 一朗/TSUJII ICHIRO
テーマパークダンス指導
関東大手テーマパークダンサー出身
京都嵯峨芸術大学卒業
2012年関東大手テーマパークダンサーとして数々のショー、イベント、CM、MC など多数出演。
映画「アラジン」公開記念イベントにダンサーとして出演、ほか京都放送劇団「夕凪の街 桜の国」 劇団_BIRTHD AY CAKE_「歯車のアルカ」、第3 回 コスモスシアターダンスフェスティバル(
大阪・貝塚市) MCなど多くの舞台やイベントに出演するなど活躍。
2021年度からハーツの指導に携わる。

魚澄 陽香
HIPHOP・テーマパークダンス指導

赤井 英里
ボディトレーニング指導
赤井 英里/AKAI ERI
ボディトレーニング指導
芦屋キンダーガルテンSTEPS 体育指導
日本体育大学卒 (教員免許取得)
1985年 ユニバーシアード日本代表選手
器械体操であらゆる賞を受賞する。ジャズダンス、リズムダンス等国内外で研修を積み、多数のイベント、舞台に立つ。
幼児体育研究所WELLNESS、老人福祉施設などで、プレからシニアまでのリトミック、リズム指導などや体育講師を務める。ハーツ体育、芦屋キンダーガルテンSTEPS体育指導ではユーモアと丁寧な指導に定評がある。二児の母。

山本 哲矢
ボディコンディショニング指導
山本 哲矢/YAMAMOTO TETSUYA
ボディコンデショニング指導
DESC認定コーチ
HYPERRICE認定トレーナー
IHTA国際ホリスティックセラピー協会認定講師
エアロビクス、JAZZダンス、プレコリオ(BAILA BAILA)ピラティス、ヨガ等の指導を行う。
田辺製薬に勤務しながら一方でフィットネスインストラクターとして大手フィットネスインストラクターと契約、後にフリーインストラクターに転身する。インストラクター歴30年のベテラントレーナー。
Terrasensaを使用したトレーニングに定評がある。

十時 紗貴子
ピアノ指導
十時 紗貴子/TOTOKI SAKIKO
ピアノ指導
大阪音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒(教員免取得)
大阪音楽大学卒業前から楽器店のピアノ教室で指導するほか、コンクールや演奏会の伴奏などの活動も盛んに行っている。
現在、ピアノ指導、ピアノ伴奏者として、各種セミナー、演奏会に出演。
2015 年からハーツやSTEPS ピアノ講師として力を発揮してくれている。

拵井 加代子
シャンソンヴォーカル指導
拵井 加代子/KAKOI KAYOKO
シャンソン ヴォーカル指導
シャンソン歌手
1984年「シャンソン・コンクール de Kobe」入賞。
リサイタルでは話題性に富み、読売TVニューススクランブルで放送された。ホテルディナーショー、イベント等に多数出演。音楽劇・ミュージカル等にも出演。作詞も手掛ける。ライブ版CDを発売中。
2011年3月東北大震災後、福島いわきスパリゾートハワイアンズと交流を続け、ファンの方々とツアーを組み、現地ライブ、被災地訪問を催し、コンサートの度に義援活動を行う。現在、神戸、三木、大阪でシャンソンの教室を持ち、後進の指導にも携わっている。

針山 愛美
【ゲスト講師】
アドバンス・バリエーション・ポアント指導
針山 愛美/HARIYAMA EMI
ゲスト講師
2020年度バレエWORKSHOP特別レッスン
アドバンス・バリエーション・ポアント指導
ベルリン国立バレエ団出身
ボリショイバレエ学校、モスクワ音楽劇場バレエ団ほか世界各国のバレエ団で活躍。
ニューヨーク国際バレエコンクール日本人初の銅メダル。
アメリカインターナショナルコンテスト特別賞。
21世紀に輝く女性第1回ディファイングビューティー受賞。2014年マラーホフバリエーションレッスンのDVD、CDをプロデュース。TV「情熱大陸」などでも取り上げられる。
ダンスオブハーツでは創立時から特別講師として携わる。情熱あふれる魅力いっぱいのバレエレッスンは、ハーツ生を一瞬でバレエの虜にさせる。

月亭 文都
【ゲスト講師】
落語指導
月亭 文都/TSUKITEI BUNTO
ゲスト講師
落語指導
落語家
1986年、月亭八方師に入門。なにわ芸術祭落語部門最優秀新人賞、大阪府知事賞、大阪市長賞受賞、大阪府芸術劇場奨励新人など数多く受賞。
2007年、ダンスオブハーツ7周年記念公演特別ゲスト出演のほか多方面で大活躍。
2013年、月亭文都を襲名。
10年に渡るハーツ本科指導は笑いに溢れる。

沢木 順
【ゲスト講師】
歌唱、WORKSHOP指導
沢木 順/SAWAKI JUN
歌唱指導
WORKSHOP指導
劇団四季出身
早稲田大学在学中に東宝ミュージカル「ファンタスティック」主役。「屋根の上のバイオリン弾き」「マイフェアレディー」に出演。
劇団四季「オペラ座の怪人」「美女と野獣」主役。 「ジーザス・クライスト・スーパースター」 「キャッツ」 「エビータ」
「ユタと不思議な仲間たち」ほか多数のメイン役を務めたベテラン俳優。現在オフィスサワキ所属。
ソロミュージカル「ロートレック」「YAKUMO小泉八雲」。
著書「僕のミュージカル修行」。
全国で活躍中。

高橋 伊久磨
【ゲスト講師】
WORKSHOP指導

近藤 真行
【ゲスト講師】
WORKSHOP指導

ケンジ 中尾
【ゲスト講師】
シアターダンス、WORKSHOP指導
ケンジ 中尾/KENJI NAKAO
シアターダンス指導
ブロードウェイ公演多数出演
宝塚歌劇団ダンス講師 振付家
1981年渡米。
American Dance Machineのカンパニーメンバーとして世界中で公演。
「A CHORUS LINE」「SHOGUN the musical」「CHU CHEM」でオン ブロードウェイに 出演。
ナショナルツアーで「West Side Story」「King & I」「Anything Goes」他に出演。NYではシアターダンス、ボールルームダンス、ラテンの講師も務めた。
帰国後、宝塚歌劇団での指導、振付他多方面で活躍。
2018年度からハーツ指導に携わる。