プロの世界で活躍する卒業生の声
小坂 華加/本科14期 2014年 劇団四季研究生合格
【出演作品】「はじまりの樹の神話」ハシバミ役 「人間になりたがった猫」ジリアン役「コーラスライン」クリスティン役「Back to the Future」ほか
母親に連れられてレッスンに通い始めた幼稚園生の私が、ハーツでの時間を通して劇団四季研究所オーディションに合格するまでの 15 年間。沢山の学びと愛を受け取りました。得たものは技術だけでなく、人として舞台人としてどうあるべきか、時に失敗しながら泣きながら恥をかきながら、暖かく見守ってくださった満先生、靖子先生、ハーツ講師陣の皆様、同志たち。大切な宝物を胸に入団して 10 年経ちました。本当に感謝しています。卒業してからもハーツ出身者と舞台で共演できる事は心からの喜びです。これからもダンスオブハーツが輝かしい場所であり続け、そして新しい扉を開く方のハーツとの出会いが素晴らしいものとなりますように。
藤田 真由美/本科18期 2019年 劇団四季研究所合格
【出演作品】「キャッツ」ジェミマ ディミータ 「ウィキッド」「王子と少年」ほか
幼少時からハーツに通わせて頂き今の私の基盤となる軸は全てダンスオブハーツで培ったものです。自分の肉体を通して表現する仕事であるからこそ俳優 である前にひとりの人間としていきる力を愛をもって全力で向き合ってくださる先生方の熱い御指導のもとで沢山学び気付けたことは今も私の力になっています。これからもハーツ魂を忘れず日々精進していきます!
岩井 千秋/本科17期 2017年 劇団四季研究所合格
【出演作品」「エビータ」「アナと雪の女王」「美女と野獣」「バックトゥザフューチャー」ほか
幼い頃からミュージカル一筋で生きてきた私は、プロを目指してダンスオブハーツの門を叩きました。
ハーツは基礎技術だけではなく、ミュージカルの「心」や、人として、舞台人としてどうあるべきかを学び、自身と向き合い、自分の「心」も磨くことができる場です。そして、それが「いきる力」に繋がっていきます。
毎日朝から晩まで稽古が受けられる幸せを噛み締めながらどんな時も歌い踊った日々、ひとりひとりと本気で向き合ってくださる先生方、同じ志を持って切磋琢磨できる仲間がいるハーツで学んだ熱い日々が、今の私のゆるぎない芯となっています。
ハーツ魂と感謝の気持ちと笑顔を絶やさず、自分を磨き続けていきます!
平綿 アンナ/本科13期 2014年 劇団四季研究生合格
【出演作品】「クレイジーフォーユー」「マンマ・ミーア!」ほか
本科体験時、目がキラキラと輝くハーツ生を見て、強い憧れを抱きました。初めてミュージカルを勉強する私にとって入所したその瞬間から全てが新鮮! 歌やダンスはもちろん、アシスタント研修や課外授業、そしてたくさんの舞台やイベントなどを通して、人として舞台人としての心を学びました。どんな時でも親身になって向き合って指導してくださる先生方、本気で高め合える仲間との出逢いは宝物です。そして今、ダンスオブハーツで教えていただいたこと、培った力が、プロの世界で必要な「自信」に変わるのだと改めて実感しています!
服部 知佳美/本科15期 2016年 劇団四季研究所合格
【出演作品】 「コーラスライン」「美女と野獣」ほか
劇団四季に入りたい!という一心でダンスオブハーツ本科に入所しました。夢を叶えるために毎日全力で走り続けるって一人ではなかなか難しいと思います。 ですがそれができる素晴らしい環境と支え合える仲間と、いつでも本気で向き合ってくれる先生方のお陰で今の自分がいます。 ハーツで過ごした時間は私の人生でかけがえのないものになりました。舞台人にとって大事な基礎をしっかりとここで学ばせて頂き、それが今自分の自信となっています!
山花 玲美/本科16期 2023年 劇団四季ダンサー合格
【出演作品】「ユタと不思議な仲間たち」 「クラウディア」「リトルプリンス」「マチルダ」ほか 「ガンバの冒険」「王子と少年」
ハードなリハーサルを仲間と励まし合いながら乗り越えた日々を懐かしく思います。 プロカンパニーによって形態は違いますが、例えばスウィング枠は複数の役を覚えて日替わりで本役の方と交代で出演します。技術は勿論、膨大な情報を整理する力、広い視野、臨機応変な対応、コミュニケーション力、体力、 強いメンタル、たくさんの要素を必要とされるポジションだと感じています。 ダンスオブハーツで経験したことを活かすことができていて、当時は必死だったけれどこんなに沢山の力をつけていただいていたのだと感謝で一杯です。
宮本 勝志/本科15期 2015年 劇団四季研究生合格
【出演作品】「ライオンキング」エド役「リトルマーメイド」「クレイジーフォーユー」サム役 ほか
ダンスオブハーツでの生活はとても新鮮で毎日が充実した日々でした。
夢に向かい進める喜び、夢を共有できる仲間、全力で指導してくださる先生方、ハーツはその全てを僕に与えてくれました。劇団四季で活躍できる俳優を目指し、ダンス未経験でハーツに入所、レベルの高いレッスンに毎日ついていくだけで必死だったことを覚えています。
計り知れないほど大きな目標が、日々ハーツで学ぶ生活の中で自分が成長していく実感とともに明確に見えるようになりました。
現在、劇団四季の俳優として新たな目標を持って進んでいます。
目標を持ち目標に向かい進む力をハーツは与えてくれました。
江國 冴香/本科11期 2011年 劇団四季研究所合格
【出演作品】 「キャッツ」 「美女と野獣」 「ライオンキング」ほか
夢に向かって魂を燃やし輝いてください! ハーツで修練した時間があったからこそ劇団四季でもその後も「自分はどうしたいのか」いう事を常に考え、プロフェッショナルの世界で活動してこれたと思います。プロということはどういうことなのかを教えていただいたのはダンスオブハーツです。
上野山 僚太/本科19期 2019年 劇団四季研究所合格
【出演作品】「美女と野獣」「アラジン」「ガンバの大冒険」「リトルマーメイド」他
ハーツには大学卒業後の 22 歳から 3 年間で沢山のことを学ばせていただきました。ミュージカルの世界のことを全く知らなかった僕は初めてハーツのセレモニー公演を見学させていただいた時、みんなのキラキラした目や迫力のあるダンス、歌声に衝撃を受けたのを今でもはっきり覚えていま す。歌やダンスの技術はもちろん、人として人生に活きる力とは何かも学ばせてもらいました。そんな毎日あったからこそ、僕は今、プロ舞台で頑張れていると思います。これからもハーツ魂を忘れずに日々精進していきます!
雅原 慶/本科6期 2007年 劇団四季研究所合格
【出演作品】「CATS」グリドルボーン役 「ウィキッド」エルファバ「マンマ・ミーア!」ほか
情熱と愛情たっぷりの先生方と、競い合いながらも助け合える仲間がいるダンスオブハーツ! そんな素敵なスクールで学べた私は本当に幸せです。
ハーツを卒業して約 15 年たった今でも、迷った時やくじけそうになった時にはハーツで学んだ心得やいろんな思い出が私の道標となってくれます。
遠山 さやか/本科2期 45期 劇団四季研究所合格
【出演作品】「キャッツ」グリドルボーン役「エビータ」
大学時代「劇団四季に入ろう!」と決意した私はそれまでダンスも歌もお芝居も経験が殆どありませんでした。初めの頃は脚は 90 度も上がらず、振りも覚えられず苦労しました。そんな私が 4 年後「キャッツ」に出演しました。夢へ向かう本気に全力で応えてくださったダンスオブハーツの先生方に出会いご指導いただけたこと、ハーツの仲間たちと過ごした日々は間違いなく今の私の糧になっています。夢は大きく! ハーツの皆さん頑張ってください!
斉藤 洋一郎/本科5期 2006年 劇団四季研究所合格
【出演作品】「Back To The Future」「CATS」「アラジン」 「コーラスライン」「クレイジーフォーユー」ボビー役 ほか
青春時代を過ごしたダンスオブハーツ。
己を奮い立たせ、仲間とともに過ごした日々が甦ってきます。
振り返ってみると「挑戦」していくことは昔も今も変わりません。自分の人生を表現するのは自分でしかないのだから。そこを手助けしてくれたり、導いてくれるのは家族であり、講師であり、仲間です。
ハーツで出会えた全ての人に感謝しています。
斉藤 准一郎/本科5期 2006年 劇団四季研究生合格
【出演作品】「ウィキッド」「ウエストサイド物語」「メリーポピンズ」「マチルダ」ほか多数。BS 日テレ 歌のお兄さんほか
現在ミュージカルやBS日テレ「それいけ!アンパンマンくらぶ」の歌のお兄さんとして活動しています。
プロの舞台や仕事をいただけるようになり思うのは、まず技術力。上手いに越したことはありません。
そして人間力。仕事はオーディションだけではなく、人との繋がりでいただけることがあります。時には技術よりも人間力の方が大切だったりもします。技術力はもちろんのこと、人間力もダンスオブハーツは磨いてくれました。
もちろん頑張れば全員が報われるという甘い世界ではありません。しかし、頑張っていれば誰かが見ていてくれると信じ、僕も日々精進しています。後は、好きこそものの上手なれ。「好き」というパワーは何よりも勝ります。
皆さんといつか共演できますように!僕も頑張ります!
政田 洋平/本科22期 2022年 劇団四季研究所合格 浅利演出事務所キャスト合格
【出演作品】「アンドロマック」「オンディーヌ」 「夢から醒めた夢」エンジェル役 「李香蘭」王林役 「三銃士」「ナビレラ」「千と千尋の神隠し」他
初めてハーツの扉を開けてから 13 年、たくさんのことを学ばせていただきました。何もできなかった自分がここまで成長できたのはハーツと出逢えたからこそ。 この感謝を忘れず、唯一無二の舞台俳優となれるよう、これからも全力で精進してまいります!
伊藤 稚菜/本科22期 浅利演出事務所キャスト合格
【出演作品】「オンディーヌ」「李香蘭」 「プロデューサーズ」「メリーポピンズ」他
ハーツで学んだ舞台人としての基礎・スキル・人間力が私の中で広く深い根っことなっていると実感しています。 ハーツを離れた今も大切に育てていただいた力を信じて、いつもハーツ生として誇れる自分でいられ るよう日々精進してまいります。
毎原 遥/本科17期 2018年 音楽座ミュージカル合格
【出演作品】「泣かないで」「7dolls」「ラブ・レター」 「シャボン玉とんだ宇宙までとんだ」「リトルプリンス」
音楽座ミュージカルに入団して 6 年。 責任の大きな仕事も任されることが 多くなり、失敗や壁を目の当たりにすることもありますが、ハーツで学んだ 4 年間が私の自信になっており、 本科時代に書いていたノートを読み返すたびに初心に かえり勇気をもらっています。日々、練磨するハーツ生のみなさんもぜひ靖子先生に教えていただいた [ 汗か く、恥かく、字かく ] の『3 かく』の教えを実行して、 切磋琢磨する仲間を信じて頑張ってください!心から応援しています!
江崎 理沙/本科12期 2015年 東宝ミュージカル「ミスサイゴン」オーディション合格
【出演作品】東宝ミュージカル 「ミスサイゴン」2025 ミュージカル「アニー」
4年間のハーツ生活で出逢えた、同じ夢を持つたくさんの仲間たちは本当に大切な存在です。本科生だけではなく、想像力豊かな小さな子どもたちと一緒に過ごすもとも刺激になりました。卒業した今もその仲間たちに負けないようにチャレンジし続けています。たくさんの仲間たちと切磋琢磨しながら、舞台に必要な様々なことを学べるハーツは、私にとってずっと大切な場所です。
長谷川 彩乃/本科13期 2013年 劇団四季研究生合格
【出演作品】 「キャッツ」「サウンドオブミュージック」ほか
ダンスオブハーツで学んだ事はたくさんありますが、その中でも特に学んだものは「人間力」。ダンスや歌の技術はもちろんですが、何より人としてどうあるべきか、常に自分と向き合い続ける日々でした。仕事をさせていただいている中でも舞台人、人としての存在が、いかに大切になってくるかということを身をもって感じています。日々、自分と向き合い作品と向き合いプロフェッショナルなお仕事ができるように向き合い続けています。素晴らしい先生方、最高の同志達に恵まれて過ごせたハーツでの日々は私にとって人生の財産です。これからもその経験やハーツの仲間達は私の一生の宝物です! これから先どんな未来があっても、ハーツで得た宝物を大切に生きていきたいと思っています。ダンスオブハー ツはあついあつい同志達が集う、あついあついスタジオです!!
水田 菜月/本科11期 2013年 劇団四季研究所合格
【出演作品】「アラジン」「マンマ・ミーア!」ほか
私はハーツに来て、今まで育ってきた山形の生活とは全く違う、全て自分の意思で選び、行動した4年間を過ごしてきました。
辛い時、粘るのも逃げるのも全て自分次第。ハーツでは、たくさん自分と向き合うことができました。同じ夢に向かって切磋琢磨し合える仲間、本音を言い合える同期、たくさんの大切なことを教えてくださった先生方に出会えたダンスオブハーツは本当に素敵な場所です。
これから更に厳しい道になるかもしれませんがハーツで培った「自分らしさ」という自信を持ち続けて前を向いて進んでいこうと思います。
大森 真理/本科11期 2012年 劇団四季シンガー合格
【出演作品】「ノートルダムの鐘」「リトルマーメイド「ライオンキング」 「アナと雪の女王」ほか
これまで声楽しか学んでこなかった私ですが、本科ではミュージカルの基礎をゼロから学ばせていただきました。 本科での日々は挑戦の日々でしたが、愛と情熱で一人一人と向き合い続けてくださる先生方の支えがありプロの道へ進むことができました。 自分の未熟さを痛感しながらも達成できることへの喜びや学びが自分の糧となり、何があっても前向きに進み続ける力を養うことができました。今もその力が私の生きる力となり原動力になっています。夢や希望に溢れたハーツ生のみなさんも失敗を恐れず自分らしく突き進んでください!応援しています!
一色 龍次郎/本科11期 2010年 劇団四季研究所合格
【出演作品】「CATS」ミストフェリーズ役 コリコパット役 「美女と野獣」「アンデルセン」「ジョン万次郎の夢」ほか
ダンスオブハーツとの出会いは、僕の人生において最も貴重で素晴らしいもの。技術だけではなく、躍る心や歌う心を同時に教えてくれるスクールは「ダンスオブハーツ」だけだと思います。
心、それは一生涯舞台人であり続けるために必要不可欠な切っても切れないものです。技術だけでは、いつか舞台上から退かなければならない。年老いて体が利かなくなろうとそれを補う心、魂、あるいは気があれば…
その可能性の芽を育ててくれるスクール、「ダンスオブハーツ」に感謝の気持ちを持ってこれからも進んでいきます。
朴 悠那/本科10期 2010年 劇団四季研究所合格
【出演作品】「ライオンキング」ナラ役「CATS」ジェミマ役 「美女と野獣」バベット役「コーラスライン」ディアナ役 ほか
私の原点とも言える Dance of Hearts での日々。 本科授業で学んだ心得「3 かく」。「汗をかく」「恥をかく」「字をかく」12 年経った今でも私の心の軸となっています。ハーツ生の皆さん!これからも熱い情熱と共に光り輝いてください!
井上 智映子/本科11期 2009年 劇団四季シンガー合格
【出演作品】「ライオンキング」ラフィキ役 「バケモノの子」宗師役 ほか
ダンスオブハーツは、ダンスやヴォイスの基礎技術を学ぶだけではなく、「生きる力」を学べる場です。ひとりひとりの生徒と真剣に向き合い熱く指導してくださる先生方や切磋琢磨し合える同志たちとともに舞台人として、また自立した人間としてどうあるべきか、どう生きるべきか考え学ぶことができます。ハーツに集まった最高の仲間たちと出会えたことに感謝の気持ちでいっぱいです。ハーツで学んだことを自信と誇りに変え、俳優人生を歩んでいきます。
山中 由貴/本科6期 2008年 劇団四季研究所合格
【出演作品】「CATS」ランペルティーザ役 「コーラスライン」「春のめざめ」「ライオンキング」シェンジ役ほか多数
プロに入団してからダンスオブハーツで学んだことが理解でき、活かされることがたくさんあります。いかに気を配り演出家や先輩の声を聞けるか、自分のベストを尽くせるか、その集中力や判断力など技術はもちろん、プロの舞台人としての姿勢も教えていただきました。技術面、精神面ともにレベルの高い俳優を目指し頑張ります。
河村 真希/本科1期 2007年 音楽座 Rカンパニー合格
「Get a Dream!」夢は諦めなければ必ず叶う。ダンスオブハーツでは、「継続は力なり」「感謝の心」「舞台人として」プロフェッショナルに必要な技術はもちろん精神力をたくさん学ばせていただきました。先生方はひとりひとりに対して本当に全力を注いでくださいます。そしてともに切磋琢磨できる仲間がいます。大切な宝物です。自分と向き合い、夢に向かって走り続けます。
佐久間 知恵/本科5期 2007年 USJシンガー合格 音楽座・ハウステンボス歌劇団
臨機応変に何にでも対応できる力。ダンスオブハーツで習得した大きな力です。なかなか自分の対応力を育て磨ける場なんてないものです。プロの世界で要求されたことに培った対応力を発揮しています。ダンスオブハーツでの先生方のご指導は、プロの世界にも通じています。心身ともにとても鍛えられました。ハーツでのお稽古があったからこそ。「何があっても負けない!」と今、強く立ち向かっていけるんだと実感しています。
ハーツ生とご家族の声
予科/頭井 琴璃
ダンスオブハーツには、本気でプロを目指し共に高めあえる仲間が沢山います! 一緒にレッス ンを受けている中で先輩方の姿を見て、「私もそんなふうに踊ったり歌ったり演技したい!」といつも思って います! ハーツには自分の目標となる先輩や、先生方もたくさんいて、日々たくさんの事を吸収させて貰ってます! 予科生になり、今まで沢山経験させて頂いてきたことが自分の成長に繋がっているとすごく実感しています! 私も、憧れの先輩方、先生方のようになれるようこれからも努力し続け、絶対に夢を掴みます!
お母様/頭井 紗人里さま
ダンスオプハーツに出会って10年目になります。ただ、「楽しい」「好き」だけで続けてきた娘が、中学生になり、「叶えたい夢」「なりたい自分」を具体的に考えれるようになりとても嬉しく思っています。もちろん、勉強との両立は大変だとは思います。でも、やりたい事がある、学校以外に自分の 居場所があることが素晴らしいことで、先生方のあたたかい 教えや、尊敬でき、目標となる先輩方がいらっしゃることで 常に前向きに、日々努力を楽しんでいるようです。思春 期の難しい時期でも、具体的な夢を持ち、笑顔でキラキラ輝く娘を見て、ダンスオブハーツに 感謝しております。
児童科/中西 せいら
しょうらいのゆめはミュージカルのプロになることです。
わたしはダンスオブハーツに通ってミュージカルが大好きになりました。
たくさんの先生のおけいこが楽しいです。
こまっている時、リーダーやなかまが教えてくれます。セレモニー公えんやプロの方とぶたいに立てた時、うれしくて楽しくて、いろいろな作品に出たいと思っています。
ダンスや歌が好きなのでもっと上手になりたいです。
これからもゆめに向かってがんばります。
お母様/中西 久美子さま
夢や目標に向かって本気で頑張れるダンスオブハーツに出会えた事を嬉しく思っています。
娘にとって大好きな事が夢となり、日々楽しくお稽古に励んでいます。
舞台でキラキラした笑顔を見る事が私の楽しみにもなっています。
いつも熱くご指導して下さる先生方と心優しい先輩方、仲間達に感謝しています。
喜び合い励まし合い、同じ目標に向かって協力できる仲間に出会えた事を幸せに感じています。
私も全力で応援し支えたいです。
予科/向井 仙
初めて体験レッスンを受けた時、高い志を持っている仲間達と切磋琢磨しながら進んでいきたいと強く感じ入所を決意しました。
毎日大好きなミュージカルとしっかり向き合える環境があることに幸せな気持ちでいっぱいです。
先生方は私たち一人一人に技術面だけでなく人としての生きる力を教えてくださいます。
また、ハーツ生は良きライバルであり最高の仲間です。
これからも素晴らしい出会いと環境に感謝の気持ちを持ち夢に向かって前進していきたいです。
将来お客様に感動を届けられる舞台人を目指して努力し続けます。
お母様/向井 暁さま
ハーツに入会して5年目となり、娘にとってハーツは欠かせない日常です。
娘の学びたい‼︎が全て詰まったスクールで、また夢を抱く熱い情熱家達が集まるエネルギー溢れる場所です。
そんな素敵な環境で夢を叶えるため自分と真剣に向き合っている娘を見てとても嬉しく感じています。
どんな時も子供達と向き合って愛情いっぱいにご指導下さる先生方、尊敬できる先輩・仲間との出逢いに心から感謝しています。
予科/小林 開
ハーツに入った最初の頃はただ「楽しい」と思ってレッスンを受けていましたが、たくさんの仲間たちに刺激を受け、自分もミュージカルへの夢を持ち始めました。
日々のレッスンで舞台技術だけでなく、生きる力も教わっています。
これからも夢に向かって歩んでいきたいです。
お母様/小林 菜穂子さま
小5の時に初めて参加したサマースクールでの発表会、ハイレベルなハーツの方々と一緒に楽しそうに舞台に立つ息子を見て驚きました。
ミュージカルに関して全くの初心者でとても不安でしたが、「やりたい気持ちがあれば大丈夫!」と先生が後押ししてくださったので入会を決めました。
歌やダンスのレッスンだけでなく、挨拶や礼儀、思いやりなど大切なことを学ばせていただいています。
いつも心を込めてご指導くださる先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
現役ハーツ生の声
菅 彩奈/本科24期生 愛媛県出身
ミュージカルが好き!舞台が好き! ずっとそう思っていたのに、素直になれず普通に大学生活送っていました。コロナパンデミックがきっかけで真剣に自分の将来を考えた時やっぱり好きなことに挑戦してみたい! と抑えていた気持ちが溢れ、大学卒業を待ちきれず、ハーツへの一歩を踏み出しました。 ハーツは挑戦させてくれる場所。どんな私でも受け入れてくださる先生方、何より、毎日一緒に汗を流しながら 進んでいける同志たちがいる場所です。 あとは、自分次第。とにかく前進し、挑戦し続けていきます!
松本 光平/本科24期生 兵庫県出身
プロのミュージカル俳優になりたい! 強い想いで大学2回生からはじめたミュージカル。 ダンスオブハーツの先生方は未経験の僕に基礎から丁寧に教えてくださいました。充実した毎日のレッスンとそこで得た技術や表現をアウトプットできる舞台、それがハーツの大きな強みの1つだと思います。 周りには熱い仲間や先輩、先生方がいつもいます。 この環境こそが自分を成長させてくれる大きな要因です。大学との両立は決して簡単なものではありませんでしたが ハーツでないと学べないことが本当に数多くありました。 この素晴らしい環境に感謝を忘れず今も変わらない 「プロミュージカル俳優になる!」という 夢をひたすらに追い求めます!!
山田 結月/本科25期生 広島県出身
“ミュージカルを通して活きる力を磨く” 本科生が毎日朝礼の時に唱えるスローガン。 闇雲に舞台人になりたいと思っていた自分に 本科ではどんな舞台人になりたいか、 自分に明確な目標を与えてくれました。 この言葉の通りハーツはダンスと歌だけを学ぶ場所ではなく、 舞台人として、社会人としての”活きる力”、 理想の自分を追求し、熱い仲間たちと高め合える場所。ハーツで学ぶことを最大限に活かし、理想の自分になれるよう 日々精進してまいります! 挑戦することはとても勇気がいることですが変化を恐れては何も始まらないと思います。 これからもこの環境に感謝し、 全身全霊で突き進んでいきたいと思います!
畑中 萌花/本科27期生 愛知県出身
幼い頃から歌って踊ることが大好き。 ミュージカル俳優は私にとっての夢でした。 ですが、なかなかそのことを家族にようやく打ち明けられた時は既に高校3年生でした。長年思い続けてきた夢にどうしても挑戦してみたかった私はダンスオブハーツを見つけ入所しました。知識も無く、年齢も気にしていた私は「挑戦してみたい」と思ったものの初めての私には怖くてたまりませんでした。でも一念発起し入所後で気づいたことは、知識がないからこそハーツでの毎日はとても刺激的で濃く充実しているということ。 先生方から「まだまだいくらでも変われる」という言葉は、年齢を気にしていた私の大きな励みとなりました。 新しいことに挑戦することは勇気が必要ですが、 変化を恐れては何も始まらないと思っています。 これからもこの環境に感謝し、 全身全霊で突き進んでいきたいと思います!